リリーフカイロプラクティックの整体の流れ
最小限の刺激で体を変化させる当院の整体の流れです。
初めての方はご参考にしてください。
受付
来院したら、まず受付で問診表を書いていただきます。
整体は様々な症状に効果がありますので思いつく事全て教えて下さい。
カイロプラクティック&整体前の説明
問診表を参考にしながら、さらに詳しく症状や患者さんの状態をお聞きします。
女性の方は婦人科疾患など話しにくい点もあるかもしれませんが、体の為ですので些細なことでも詳しくお話しください。
その後、リリーフカイロプラクティックではどのように施術するのか詳しくお話し、最短で症状が改善するようにプランを立てていきます。
検査(肩)
肩の可動性を検査します。
整体の検査
整体・カイロにおいて最も重要になります。整体専門の検査のほか、医学知識に基づいた整形学的検査も行います。
リリーフカイロプラクティックの整体は、
検査→施術→再検査(施術効果の確認)の順に進みます。
検査(後頭骨ライン)
内臓反射の施術すべき背骨を特定します。
検査(大腰筋)
大腰筋の検査です。
大腰筋が固くなると腰痛、坐骨神経痛、ヘルニアなどの直接的原因になりやすくなります。
矯正(脳脊髄液調整法)
脳脊髄液を積極的に増産・排出・循環・吸収させる事により筋肉・骨格・内臓・自律神経の不調を改善し、体の内部環境を正しい状態に導きます。
患者さんは触れられているだけのような感覚です。
矯正(内臓)
歪んでいる背骨の原因の施術です。背骨をゆがませている原因を探しその原因だけを矯正します。
疲れがたまってくると内臓が下にさがって体全体の機能低下を起こします。
内臓を正常な位置に戻すことで内臓機能が正常に働きだします。
可動域確認(施術効果の確認)
肩の可動性を検査します。
検査
再度、バランスをチェックし施術効果の確認をします。
説明&アドバイス
今日悪かったところ、矯正した背骨を説明し、今後のアドバイスをします。
主な手技 | カイロプラクティック・整体・オステオパシー・脳脊髄液循環法 等 |
時 間 | 受付・施術時間 10:00~21:00 (最終受付20:00) (月曜日 定休日) |
住 所 | 鹿児島県鹿児島市上之園町10-3ソレイユ上之園501 (鹿児島中央駅より徒歩7分)
|
T E L | TEL : 099-251-6637 施術中で電話に出る事が出来ない場合があります。 出ない場合は時間を置いておかけなおしてください。 |